
科学技術学園高等学校にてドローン体験会を開催【ドローンジョプラス】 2022/9/26
ドローンジョプラスは、科学技術学園高等学校にてドローン体験会を開催しました。ドローンの将来性や操縦技術などを学んでほしいという想いから、科学技術学園高等学校より依頼を受け、ドローンの基礎講座とドローンの操縦体験を実施しました。プレスリリースURL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000045411.html
ニュース
科学技術学園高等学校にてドローン体験会を開催【ドローンジョプラス】 2022/9/26
ドローンジョプラスは、科学技術学園高等学校にてドローン体験会を開催しました。ドローンの将来性や操縦技術などを学んでほしいという想いから、科学技術学園高等学校より依頼を受け、ドローンの基礎講座とドローンの操縦体験を実施しました。プレスリリースURL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000045411.html
アドウェイズグループ社員のお子様向けに『ドローン×プログラミング体験会』を開催【ドローンジョプラス】 2022/9/26
ドローンジョプラスは、株式会社アドウェイズで2022年8月28日(日)に開催されたアドウェイズグループ ファミリーデイにて、ドローン×プログラミング体験会を実施しました。ドローンやプログラミングに初めて触れるお子様はもちろん、アドウェイズグループ社員の皆様もドローンに興味津々の様子でした。プレスリリースURL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000214.000045411.html
慶應義塾大学主催のドローン展示会にてドローン体験教室を開催【ドローンジョプラス】 2022/9/26
ドローンジョプラスは、静岡県御殿場市 御殿場総合体育施設で2022年9月23日(金・祝)に開催される慶應義塾大学主催ドローン展示会にてドローン体験教室を実施します。、静岡県御殿場市(主管:未来プロジェクト課)が共催で、ドローンの展示やデモンストレーションフライトなどを行います。プレスリリースURL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000213.000045411.html
【コスモ女子勉強会】8/22開催 宇宙×農業 未来の食糧生産を考えよう! 2022/9/20
コスモ女子は、8月22日(月)に株式会社TOWINGの西田宏平様をお招きし、「宇宙での農業システム」「月面基地や宇宙ステーションに向けた食料生産」「宇宙における土壌や微生物に関して」をテーマとした、コスモ女子勉強会を開催しました。 ◆PR TIMES掲載のプレスリリースはこちら 勉強会では、西田氏が開発をすすめる分野でもある宇宙での農業に必要な「養分」について、詳しくお話いただきました。 また、勉強会後は、コスモ女子会員限定で交流のお時間もいただき、より深いお話も伺うことができる時間となりました。 引き続きコスモ女子では、イベントも通じ、今まさに宇宙事業へ取り組まれている方々や最新の宇宙開発の紹介、宇宙に関する仕事についても、より多くの方と共有する時間を提供してまいります。
ドローン体験会を『東急バス 運転士体験 虹が丘営業所見学』にて開催します【ドローンジョプラス】 2022/9/10
東急バス株式会社が7/16〜8/31に開催した、夏休み特別イベントである「運転士体験 虹が丘営業所見学」にて、運転士の職業体験が行われました。さらに、特別企画としてドローンジョプラスがドローン操縦会を開催させていただきました。ドローンジョプラスにとって、初めての試みとなった職業体験会でのドローン操縦会開催の様子を紹介していきます。 プレスリースURL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000197.000045411.html
「春のワインまつり」でドローン体験会を実施【ドローンジョプラス】 2022/9/10
一般社団法人 神戸農政公社(神戸市西区、理事長:大崎克英)が運営する神戸ワイナリー(農業公園)主催の『春のワインまつり』で、2022年5月3日(火)〜5日(木)にかけて、小型ドローンを操縦する体験会を実施いたしました。親子連れの方々を対象として、自由にドローンの操縦を楽しむ機会を提供いたしました。はじめてドローン操縦する方も多くいらっしゃいましたが、体験会後には「もっとドローンを操縦したい」「ドローンに興味ができた」といった感想もいただきました。プレスリースURL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000190.000045411.html
【コスモ女子×宇宙食】第二弾・クイズでわかる火星レシピと宇宙食 事後レポート〜エントモファジーの提案〜 2022/9/7
コスモ女子は、8月16日(火)に火星料理長賞を受賞したコスモ女子メンバーが登壇し、宇宙食について考えるオンラインイベントを開催しました。 ◆PR TIMES掲載のプレスリリースはこちら コスモ女子は、宇宙食チームが日本火星協会が開催する「火星レシピコンテスト」に参加し、”最優秀火星料理長賞”を受賞しました。 本イベントでは、受賞にあたってのエピソードやレシピに込めた想い、完成までの経緯もお話しする時間となりました。 イベント中には、フルーティーなフレーバーがすると言われるタガメのエキスを使用した「タガメサイダー」をみんなで飲み、実際に意見を交換し合う時間にするとともに、今回のレシピでも使用していた”昆虫食”について印象も変化する時間となりました。 コスモ女子では、「宇宙を身近な存在に」をテーマに、今後もさまざまなイベントを通じ、宇宙の魅力を発信してまいります。
ドローン及び宇宙業界のハブとなり、働く女性の活躍の場を増やします 2022/4/4
株式会社Kanatta(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営するコミュニティ・ドローンジョプラスは、藤沢市遠藤公民館で2022年2月12日・19日・26日の全3回でドローンを学ぶ講座の講師を務めました。 藤沢市遠藤公民館が主催する事業で、「空からながめる、みんなのまち 〜ドローンを飛ばして、地図つくろ!〜」と題し、市内の小学3〜6年生13名が参加し、実際にドローンに触れて学び体験する全3回のカリキュラムです。
【ドローンジョプラス】小学生を対象にドローンジョプラスがドローンの空撮講座を実施 2022/4/1
株式会社Kanatta(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営するコミュニティ・ドローンジョプラスは、藤沢市遠藤公民館で2022年2月12日・19日・26日の全3回でドローンを学ぶ講座の講師を務めました。 藤沢市遠藤公民館が主催する事業で、「空からながめる、みんなのまち 〜ドローンを飛ばして、地図つくろ!〜」と題し、市内の小学3〜6年生13名が参加し、実際にドローンに触れて学び体験する全3回のカリキュラムです。
【ドローンジョプラス】産業用ドローンのデモフライト見学会&ドローン空撮を実施! 2022/4/1
ドローンジョプラスは、2022年2月23日(水・祝)、ドローンの操縦と専門分野の技術を習得できるスクール(JUAVAC ドローン エキスパート アカデミー 京都校)とFujitakaドローンパイロットスクールを運営している株式会社Fujitaka様とタイアップイベントを実施しました。